
今年もここに来られたことの幸せ ~リレー・フォー・ライフ・ジャパン2018東京上野~
10月13日(土)・14日(日)と、今年もリレー・フォー・ライフ・ジャパン2018東京上野に参加してきました。私は昨年に続き、2回目。友人のTちゃんが...
10月13日(土)・14日(日)と、今年もリレー・フォー・ライフ・ジャパン2018東京上野に参加してきました。私は昨年に続き、2回目。友人のTちゃんが...
会社勤めをしているとなかなか見えないもの。会社を辞めてはじめて、えっ、社会の仕組みってそうなってたの!と気づかされることが多々あります。中でも大きなひ...
先日、妹が高校生のときの担任のS先生とお話しする機会がありました。 卒業してはや30年余り。私たちはすっかりよいオトナになったものだが、先生はほとんど...
最近、映画観に行きましたか? 私は以前コラムで紹介した シャーリー・マクレーン主演「あなたの旅立ち綴ります」以来ご無沙汰しています。 腰の重い私ですが...
オモロ世代は今40代50代。約20年後の2040年以降には、60代70代となります。 2040年代に何があるのか、といえば、AI(人工知能)が人間の脳...
「人生100年時代」と聞くのも、珍しくなくってきている今日この頃。OMORO☆TOMORROWでもそうした未来を想定し、長い人生を面白くするためいろい...
私は映画ってあまり観ないのですが、映画館に行って映画を観るのは好きです。なのになぜあまり観ないのか?時間がない、のひと言に尽きます。時間を作る気になれ...
「60代を、これまでできなかったことに挑戦する“人生最高の時期”にしよう」。 あるところでこのキャッチコピーを発見し、胸が躍りました。なんと!OMOR...
日経ビジネスオンラインで、『幸せ100歳達成法 長寿リスクを越える』という特集がなされています。その中の「『ライフ・シフト』著者が語る100年安泰」と...
先日のNHK「あさイチ」プレミアムトークをご覧になった方もいると思いますが、瀬戸内寂聴さん、現在95歳。ぜんぜん変わらずお元気でした。 数年前に腰椎の...
「どうする?どうなる?定年女子トーク」さんの今日の投稿は、こちらの記事の紹介でした。 定年後のメンタル危機 備えは30~40代から! (日経Gooda...
老後の心配といえば、トップにあげられる「お金」のこと。関心の高いテーマですね。ここでは、“自分の老後生活に必要なお金”について、具体的に考え準備できる...